いのちのはなし
お隣の安浦町女子畑にあるやぎ牧場のやぎとひつじさんが、こども園に遊びに来てくれました。
ばらぐみさんは、ホールで『いのちのはなし』をききました。 最初に、やぎについてのクイズです。 「やぎさんのいつも食べているごはんはなにかな?」 1,草、葉っぱ 2,さかな、肉 正解は、、、1番!! 「野菜や葉っぱが好きだけど、玉ねぎは食べられないんだよ」
「やぎさんはお水をのむ?」 1,のまない 2,ぺろぺろなめる 3,ずずーっとすすって飲む 正解は、、、3番!! 冷たいお水の時はぺろぺろ飲むけど、いつもはずずーっとすすって飲むんだって。 などなど、問題を通じてやぎさんのことをたくさん知ることができました。 そしてやぎの出産シーンでは、お母さんやぎが痛くて苦しくて、おおきな声で 「めえぇぇぇーーーーーー!!」 と何度も鳴くシーンでは、子どもたちから 「こわい、、、」 という声も聞かれましたが、みんな食い入るように見ていました。 そして赤ちゃんの足が少しずつ見え始めると 「がんばれ!がんばれ!」 と応援の声が。そして生まれると 「めっちゃ可愛いんだけど❤」 「すごい!!」 「よかった~」 などなど、感動の声がたくさん聞かれました。 「みんなもお母さんからこうやって生まれたんだね」 というと、 「うん!ぼくたちもこうやってうまれたんだね!」 と感動に胸を打たれた子どもたちでした。 そのあと、聴診器をやぎの赤ちゃんの胸に当ててスピーカーで音を聞くと 「わ!すごい!ドクドクいってる!」 いのちを考えて、そして感じる素敵な時間でした。
園庭では、全クラスがヒツジやヤギに葉っぱをあげたり触れ合ったりと大興奮!! 「はっぱたべてくれたよ!」 「触ってみたら、毛がもふもふだった~❤」 「だっこさせてもらったらあたたかかったよ」 最初はちょっぴり触るのが怖かった子どもたちも、ちょっとずつ距離を縮めて触れ合うことができていました。
ヤギを通じていのちについて、感じられた大切な一日になりました。 |
||
2024/12/25 |