筆づくり
川尻町で筆づくりをしている、畑さんに来ていただいて、筆について教えていただいたり、どうやって筆ができるのか見せていただきました。 まずはみんなにクイズ! 「筆はどんな動物の毛でつくることができるでしょう?」 ばらぐみの子どもたち、、、一生懸命考えています。 いろんな動物の名前が出てきます。 こあら、しろくま、やぎ、とら、ぞうなどなど・・・ たくさんの動物の名前がでてきて、畑さんもびっくりされていました! 毛のある動物は大体筆ができるそうです。
子どもたちもヤギの毛を触らせてもらいました。 「ほわほわ~」 「けっこうかたい!」 触ったあとは、筆をつくる工程の一つを体験させてもらいました。 細いくしで何度もとかし、ごみや短毛、不揃いな毛などを取り除く作業です。
これができるようになるのは、熟練の技術が必要だそうです。
すごい技術を目の前でみせてもらい、こどもたちからも「うわーすごい!」 という声がたくさん上がっていました。
水だけで書ける不思議な紙に、筆を使って好きな字や絵を書かせてもらいました。 もっとかきたーい!と、子どもたちも筆の書き心地に大満足の様子でした❤ 筆がどうやってできていくのかを見せてもらい、その筆で書かせてもらえるという貴重な体験をさせていただきました。 |
||
2025/7/5 |